2014年12月
2/11(祝・水)「開運サンキャッチャー&チャネリングin瞑想」ワークショップ





食べること は義務ですか?
「おなかがすいたら食べなくてはいけない」
「おなかがすいたら力がなくなる」
「必ず食事はとらなくてはいけない」
「おなかがすくことはいけないことだ」
「空腹は恐怖だ」
「空腹は悲劇だ」
どこかにあったかも、こんな感覚。
一日一食を体験してわかったこと・・・・
必ずしも食べなくてもなんとかなるということ。
もちろん食べてもいいのだけど。
食べることも大切だけど。
あ、今は なんちゃって一日一食です。エヘヘ
空腹自体が悪いわけじゃない。
すっかりおなかがすいたあと
食べている実感があって
ほどよく食べることができて
味わうことができて
それをしっかりと消化吸収できる体があって
食べ物に気を向けることができて
内側から力がみなぎってくる。
食べられるってこんなに嬉しくておいしくて幸せなんだなぁって実感する。
そうありたいなぁって思う。
シータヒーリングで
「食べる」ことへの心の偏りを開放したりしながら
おなかすいてもストレスにならないように。
次の食事が、ものすご~く楽しみになります。
生きるのがつらいと感じていたクライアントさん・・・
食べることの思い出が書き換わったとき
お母さんとの葛藤に向き合うことができて
新しい一歩が始まった。
そんなこともありましたっけ。
「第二回はぁとふるマルシェin相模原」盛況でした。
